やりたくない仕事ランキングTOP3

f:id:familysoncho:20190410010348j:image

 

こんにちは。村長(おっさん)です。
世の中の誰かのためになればと思いブログを書いています。

テーマ「やりたくない仕事ランキングTOP3
について、書いていこうと思います。

 

貴方はどんな仕事をしているのでしょうか。そして、どんな想いで仕事をしているのでしょうか。情熱に燃えている人、楽しくてキラキラしている人、逆に我慢の限度に近い人、モチベがない人、と様々な想いで仕事をしていると思います。

 

  • やりたくない仕事ランキングTOP3
  • やりたくない仕事のデメリット

 


やりたくない仕事ランキングTOP3


 
今や雇用とは、雇われる人や雇う側の企業などだけではなく国全体で取り組む課題であり、アベノミクスでいう働き方改革ってヤツですね。
(でも、麻生さんが先日、アベノミクスは支持率維持のための方策って話して問題になっていましたね)
 
今回は、離職率が高いとされる職業を基準として、何故その仕事が「やりたくない仕事」なのか、ご紹介したいと思います。
 
 
 第3位 教育・学習支援

 

f:id:familysoncho:20190411164921j:plain

 
 理想と現実のギャップを目の当たりにした業務の多さに加えて、生徒や保護者と関わるため人的ストレスが多い仕事です。
 
その為に「やりたくない」となってしまうかもしれません。
私見としては、教員こそに既得権を与え、もっと自由に文科省のカリキュラムとは異なる生きた教育が必要であり、最も重要な仕事の1つと言えます。
しかし、残念ながらみんな「この仕事したくないのです」
 
 
第2位 娯楽・生活関連サービス

 

f:id:familysoncho:20190411165744j:plain

娯楽・生活関連サービスとは、美容院やエステなどのリラクゼーションサロンや銭湯などから冠婚葬祭やクリーニング店、パチンコ店、ゴルフ場やボーリング場などさまざまな業種があります。主に販売、サービス業ってやつですね。
 
会社員であれば土曜、日曜がお休みの完全週休二日制を導入している企業が一般的です。
 
しかし生活関連サービスや娯楽業は日曜や祝日、お盆やゴールデンウイークなど年中営業している所が多く見受けられます。最近はコンビニ業界が世間を賑やかしていますが、セブンアンドアイホールディングスの新社長は24時間営業辞めない宣言してましたね。
 
オーナーとしては赤字切ってやりたくないところでしょう。そして、波に乗っているローソン辺りに移っていくのかなとも感じます。
(余談ですが、ローソン社長は楽天の三木谷さんとハーバードでMBA取得した数少ない日本人の1人です)
 
 
 第1位 宿泊・飲食業

 

f:id:familysoncho:20190411170636j:plain

3年以内に辞めてしまう人が多く、入れ替わりが激しい職業のようです。
 
 宿泊施設や飲食業は第2位の娯楽、生活サービスと同じく長時間労働です。ホテルなどの宿泊施設は24時間体制、居酒屋などは深夜まで営業しています。
 
大きな要因としては、人材不足なため一人一人が過酷な労働時間に拘束されるわりに給料も安く、接客業であるため対人ストレスにもさらされやすい環境です。
 
 

 こうして、やりたくない仕事ランキングTOP3を見てみると、どれにも共通することは、対人接触が多い仕事ということです。
 
子どもたちが、フリーランス等でもやっていける仕事を将来的に希望していることは、この辺からきているのでしょうか。

familysoncho.hatenablog.com

どんな仕事でも、人と関わらない仕事は殆どないでしょうし、書家の相田みつを先生も「人は人と関わることでしか幸せになれない」と言葉を残しています。

 

すると、見えてくることは対人接触が多い仕事というよりは、その職場の環境問題の方が大きいのではないかと感じます。

貴方の職場は働きやすい環境ですか。私が社長なら、給与は同じ、子ども連れ出勤あり、週休3日制、フレックス、在宅ワーク、職員の好きな環境を出来るだけ作りますけどね。それが出来ない環境だから、人が離れるのでしょう。

 

 


やりたくない仕事のデメリット


 
やりたくない仕事をすることはデメッリトばかりではありませんし、メリットも存在します。自分の気持ちを押し殺してまでやりたくない仕事をするべきなのか、それとも断るべき(正確に殆ど人が断れない→何故か→怖いから)勇気を持つのか・・・
 

【ストレス】

やりたくない仕事をするデメッリトには心身ともに相当なストレスがかかります。

やりたくない仕事を引き受けると、気が滅入ってしまう方も少なくないでしょう。

そのため、やりたくない仕事は引き受けることは、精神的な面で辛い思いをする可能性が高い。 人間は肉体疲労だけではなく、精神的疲労でも命に関わるような病気など、身体にさまざまな影響を及ぼすでしょう。

  

【モチベーション】

やりたくない仕事を引き受けると、学習意欲が低下するため、仕事の効率や質が下がる傾向があります。また、職場の雰囲気を悪くしてしまうこともあります。

 

そして、何よりやりたくない仕事を引き受けると孤立してしまうことが多いと言われています。

 

いつもと同じ調子で業務に取り組むことができなくなり、仕事がなかなか終わらないことが原因です。

 

f:id:familysoncho:20190411173535p:plain

 

 結果、会社の生産性の低下を招き、どんな仕事にも必要な信用を失います。


 

 如何がだったでしょうか。

人によっては胸が痛んだり、ドキっとしたりとあったのではないでしょうか。

育休で最前線から離れると見えてくる景色もあります。

 

貴方の人生に幸多きことを願って。